「ス」の形をした椅子「スイス」。ドラえもんのひみつ道具「コエカタマリン」を使ったみたい

  • スイス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

introduction

ドラえもんの「コエカタマリン」は発した声が固まってカタチとなり飛んでいくというひみつ道具。まるで「コエカタマリン」を使ってカタチにしたかのような「ス」型の椅子「スイス」がとってもオサレ。ナニコレ座ってみたい!「”ス”ってこんな座り心地良かったかしら」と思わずつぶやいてしまいそうなそんな素敵なスイス。

スイス

「ス」のカタチをした椅子だから「スイス」。ダジャレです。
でもなぜか欲しくなる魅力が溢れています。
ただ「ス」のカタチをしているだけなのになんだかファンタジー。
「コエカタマリン」を使ったらこんな感じになるのでしょうね。

スイス

どっからどう見ても「ス」です。「ス」以外何者でもありません。
素のままの「ス」です。スッポンポンの「ス」です。

スイス

座るとこんな感じ。しっかりと椅子としての機能を果たしています。
でも「ス」です。「ス」に座っているんです。

「スイス」は株式会社人間が販売しています。お値段は39,800円です。
カラーはレッド、ホワイト、ブラックの3色、木でできています。
受注生産なので注文すれば作ってくれます。
「ス」以外のカタカナ、「エ」「オ」「カ」「コ」「セ」とかなら椅子に出来そうですね。
同社にはスイスの色々な場所に置きたいという願望があるそうで、スイス人が「スイス」に座るのが目標だそう。
遊びココロのある楽しそうな会社ですね。

スイス(株式会社人間)