ビスみたいな消しゴム Viss Eraser by METAPHYS

  • Viss-Eraser2
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

introduction

「ビス」っていうのはネジのことで、ぶどうの蔓を意味するラテン語vitisがフランス語でネジを表すvisとなり、英語のviseになったそうです。っていう豆知識はおいといて、そんなビスみたいな消しゴムをご紹介。工業高校や工場の事務には欠かせない!?

Viss-Eraser1
一見するとほんとにビスみたいですよね。ネジネジしてて、触り心地も良さそうですよ。オレンジがいい味出してますね。

Viss-Eraser2
海外の製品っぽいですけど実はこれ日本のMETAPHYS(メタフィス)というデザインブランドが作ったものだそうです。『STATIONERY OF THE YEAR 2008』や『第17回ステーショナリー オブ ザ イヤーのデザイン部門優秀賞』を受賞しているとのこと。

Viss-Eraser3
消しゴムっていうと「カドケシ」みたいに角を使って細かい部分を消したいんですよね。このViss Eraserなら常に角で消せる!!見た目だけじゃなく機能的なデザインでもあるんですねぇ。もちろん面を使って消すこともできますね。

Viss-Eraser4
たくさんあるとほんとに工業製品みたいですね。たくさん揃えると楽しそう。

Viss-Eraser5
オシャレでしかも機能的、コロコロ転がしても楽しそうw
プレゼントにしても喜ばれそうです。プレゼントにするなら3色揃えてが良いですね。
楽天市場またはYahooショッピングで購入できます。